【大阪】インフラエンジニア/テクノロジーソリューション ITSS2グループ大阪

業務内容

ITインフラ基盤( クラウドを含む仮想基盤、ストレージ、OS、ネットワーク )の構築作業を担当していただきます。

一部ですが、Ansible を使った自動化のためのコーディング作業も含まれます。

ITインフラ基盤の提案も担当していただきます。

構築済みシステムの運用技術支援も担当していただきます。

勤務形態

正社員

ライトウェルについて

住友重機械グループのIT企業として、企業向けシステム開発やインフラ構築、運用・保守サービスを提供しています。

クラウド環境やネットワーク設計、セキュリティ対策など幅広い技術領域をカバーし、安定したサービス運用を支えています。


社員は要件定義から開発、運用、保守まで担い、上流工程から一貫して携わることができ、技術力と経験を着実に伸ばせる環境があります。

多業界にまたがるプロジェクトに参加し、社会やビジネスを裏側から支えるやりがいがあります。

幅広いキャリアパス

・2~3年後には小規模プロジェクトのリーダーを、3~5年後には中規模以上のプロジェクト管理を、5~7年後にはマネジメントをお任せすることを想定しております。

・AWSやIBM Cloudなどクラウドに触れる機会が多く、将来はクラウドエンジニアとして力を付けることが可能です。また、Ansibleを使った自動化のためのコーディング作業も経験できるため、より幅広いスキルを身に付けることが可能です。約1年の実務経験を経て、AWS Certified Solution ArchitectやLPICの資格を取得し、AnsibleのPlaybookが書けるようになります。

契約期間

期間の定めなし

試用期間

試用期間あり(3ヶ月)

勤務地

・本社

東京都千代田区神田和泉町1-9-2 住友不動産神田和泉町ビル4F

・リモートワーク(在宅勤務)

勤務時間

9:00~18:00

給与

経験・能力等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。

諸手当

時間外手当、休日手当、通勤交通費 他

昇給

年1回(1月)

賞与

年2回(6月・12月)

一般社員平均賞与一時金:平均基準賃金月額の6ヶ月分(2025年度)

休日・休暇

週休2日(土・日)、国民の祝日、メーデー(5月1日)、年末年始、

夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、

年次有給休暇22日(年度途中の入社の場合は入社日付に応じ按分)

福利厚生

住宅手当制度、財形貯蓄制度、育児・介護支援制度、従業員持株会 他

社会保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険

社名

株式会社ライトウェル

本社

〒101-0024 

東京都千代田区神田和泉町1番地9の2

住友不動産神田和泉町ビル4F

設立

1973年6月

沿革

●1964年

住友重機械工業㈱に電算機が導入され情報システム部門設立 事務系システム合理化、生産管理システム構築に着手

●1969年

造船部門にNC生産システムの導入​

●​1973年

情報処理子会社として「㈱経営システム研究所」を設立(当社の創業)

●​1981年

㈱経営システム研究所を「住重経営システム㈱」に社名変更​

●1986年

住友重機械工業㈱の情報システム部門と造船CAD部門を分社し、併せて住重経営​

システム㈱を統合し情報技術戦略子会社として「㈱ライトウェル」を設立(本社および大阪事業所)

●1988年

愛媛事業所開設​

●1990年

広島事業所開設

●1992年

名古屋事業所開設

●1997年

ZAX社合併

●2006年

ザックス事業を住友重機械工業㈱に営業譲渡

●2021年

本社移転​(台東区から千代田区へ)​​